USBデバイスプロジェクト

Hobby向けのCypreeのChipがどんどん生産終息する。
USB−IOやEZ-USBなどお手軽がUSBデバイス用のChipはいずれも2009年の現段階で生産終息になっている。
ただ、一方ではPICやAVRでUSBのインターフェイスを搭載したものが出てきている。
PICに関しては、書籍も発売されているが、AVRに関しては国内ではあまり解説されてはいない。
そこでAT90USB162を使って一通りの開発環境を作成して使ってみた。
結果的には、多少は複雑ではあるが、サンプルも多く「USB−IO」や「EZ−USBのバルク転送」みたいなものは作成できた。
速度も満足がいくものであった。
また「(Bootが書いてあれば)Writerは不要」「開発ツールは無償」ということで、懐にもやさしいAVRである。(^^)
2009年4月より執筆
プロジェクト
名称 説明 備考
Hobby用のUSBデバイスについて USBに関する概要
AT90USB162について USB162のハード
サンプルのハードを作る 周辺ハードを作る
サンプルを動かす サンプルを動かす
CDCを動かす CDCサンプルを動かす
マスストレージを動かす マスストレージを動かす
USB−IOもどきを動かす USB−IOを自作する
ホストプログラムの覚書 着脱イベント監視
USB−IOの拡張(1) USB−IO+メモリ
10 USB−IOの拡張(2) 2Typeの完成
11 高速Bulk転送(1) 高速転送に挑戦
12 高速Bulk転送(2) ベンチマークは如何に?