気まぐれ日和Top>SOHO
SOHO

サイトリニューアル(4)

結局のところ短時間といえば短時間で引越しできた。

WPのインストールは、さくらインターネットだとコントロールパネルからできる。
MTも今はそうなっているが、昔やったので手作業だった。なのでVerUpもしていない。(TT)
DBもMySQL4.0だったのだが、これも5.1にした。
これでECCubeなども走るのだが、SSLでもないし...。(TT)
共有SSLでできるのか?は不明。

話が逸れたが、設定は数時間で終わってしまう。
テンプレートは無料のものを利用したので下にLinkが入る。

最近は記事そのものも、ブログに書いている。
ブログなのでまとまって書いているわけではないのが悲しい。ただ、まとまったところで大差ないと思う。
テーマ別にしたので、長期風のものだけ、ブログにLinkした。とは言え、そのままだと別に開いてしまうので禁断のiFrameにした。(^^!
ただ...やっぱり読みにくい。(TT)
しかし確認すえば右クリックで別に開けるのでこれはこれでいいのかと。

ただ、こういうのはWPのHTMLのタブで書くのだが、「iframe」のタグを消してしまうことがある。(^^!
そもそもこのエディタは自動保存でスクロールして使いにくいので、エディタで書いて貼り付けるのが良い...が文法は見ているようだ。
なんせできるのはできた。(^^v

まあ、これでアクセスが増えることはないにしろ、メンテが楽だ。(^^v

サイトリニューアル(3)

WPで各にあたって
・wind-craftのHP
 はWPで書く
・Niftyの伽藍堂サイト
 はwind-craftにリダイレクトする。
 ただ、昔のNiftyなので、301リダイレクトは通用せず、JavaScriptでやった。(TT)
・活動のブログ
 wind-craft配下に引っ越した。
・趣味のブログ
 これもwind-craft配下に引っ越した。

MTは設定はあるが、わりと素直にできた。
WPに元のページを移植したが、構成も決まっているのでこれはコピペで済む。(^^v
ただ、
・ページ数が多い
・従って隠しページのLinkも多く手作業で修正
となり、まる1日かかってしまった。
それでも、速かったほうだと思う。

サイトリニューアル(2)

そうこうしていると、親戚からHPを立ち上げたいという相談があった。
ホームページビルダーでもいいのだが、ソフトのインストールや操作の手間が問題。
そこで、興味のあったWordPressをサーバに入れてみることにした。
WPは、
・カスタマイズでHP風にもなる
・ブログ感覚でHPが作成できる
・デザインも無料配布である
・本体も無料である
...といい事だらけにも見える。
普通、手書きするとページそのものは確かにワープロ風で書ける。
しかし、そうやって書き上げたページにLinkを張っていくのは手作業である。
またメニューは全てに近いページに配置するので変更も面倒である。
この手間からも解放される!!

というので、やって見ると、確かに便利だ。
ただブログとHPの違いもあって
・HPはブログほど頻繁にUpしない
・その反面、階層が深くなる(カテゴリが多い)
ということになる。
またカテゴリも思った順番に並ばない。(これは番号を振れば並ぶ。)
HPにすると、どうしてもカテゴリを消したくなる。でないとカテゴリだらけになってしまう。
そこでAdvanced Category ExcluderというPlugInを入れたがうまく動作しない。(TT)
手動でもできるのだが、どうも面倒である。探し回ったあげく、RYO Category Visibility
というものが動いた。(^^v
後は記事の順番も制御したいのでAStickyPostOrderERというPlugInを入れた。

カテゴリから消してしまうと、結局は
・自分でメニューページを書く
・それから、隠しカテゴリページにLinkする
ということで散らかるのは防げる。但し、これらは手で書くが、そもそもHPビルダーでもそうなる。
書いていると気になるのは絶対パスなので、そこらがどうも引っかかるし、引越しでは面倒。相対パスにするPluginもあったが、今回はやめておいた。

そんなことをやっていると、なんとかHPらしく書けるようになる。
ただメニュー(カテゴリ)の下に必ず、自動の目次がくるので、1カテゴリが1Pで終わるものは間が抜けてみえる。(^^!

なんだかWPの説明になったが、使って見ると効率はよさそうである。
HPは紋切り型とも言えるが、理路整然ともいえる。
変な構造にならない分、いいのかもしれない。
そもそもメニューの変更などは凄く楽だ。

それやこれやでwind-craftもWPで作ってみることにする。

サイトリニューアル(1)

久々にサイトをリニューアルした。

サイトも乱立してしまったのでここらで統合することにした。

・元々、個人的にNiftyに開設した「伽藍堂」というサイトがあった
 wind-craftのサーバをたてた時に、中身を移した。
 このサイトは昔に作ったエクスプローラ関係の拡張を扱うソフトのサイトだ。
 窓の杜でライブラリ入りしていることもあって、アクセスも一時はあったが、忙しさにまぎれてあまり更新しなくなった。
 2000年程度から立ち上げているので老舗といえば聞こえはいいが、書いたのはホームページビルダーのかなり初期のもの。
 当時は情報も少なくて、なんとか書き上げてUpしたが、今から見るとかなりひどいものだった。(^^!
 それでもYahooのカテゴリ登録していただけた。
・その後(ソフトのファイル容量もあって)Niftyが手狭になった。
 今のNiftyはHPの無料サービスはなくなって、有料のレンタルサーバ化してしまった。まあ、その前に借りていたので問題がないと言えばないのだが、機能も低い。
 wind-craftのサーバはさくらインターネットにして、その時に伽藍堂の中身も引っ越した。いい加減だったが中身はほぼ同じ。(^^!
 ロリポップにするかさくらインターネットにするかは悩ましいのだが、マルチドメインが使えるのでさくらインターネットにした。
・その後、伯耆さんから「アンプを製作しないか?」というお話があり製作することになった。で、それが雑誌掲載されるにあたり、HPがないとまずいだろうということで、急遽書き上げた。
 製作記事は面倒なので日記風にしてブログ形式とすることにした。こちらが「活動ブログ」でMovableType3で構築した。
・作っていくうちに、日常の日記もあって、活動のブログとは分けてこの「趣味のブログ」にした。まあ、分けなくても良かったようにも思う。

 長い思い出話になったが、結局
・wind-craftのHP
・Niftyの伽藍堂サイト
・活動のブログ
・趣味のブログ
というものが散乱していた。(^^!

口座を開設する

ビジネスをやるということで口座開設をすることにしました。
当然ですが、家計とは別に管理することにします。
SOHOの場合は電気代・通信費など建屋が同じであればいろいろ難しい面もありますが、それぞれある割合での必要費用が税法上認められています。
それはともあれ、入出金がWebで管理できるということでインターネーットバンクを選びました。
振込みもYahooオークションなどにも対応しています。
特にネットビジネスでなくても便利ではないかと思います。
以下がイーバンクのURLです。



カードも作成できます。
クレジットカードはセキュリティの問題はありますが、購入ポイントがつくなどの特典もあります。
入出金もこの口座を利用すると時間的自由度の少ない人でも管理が楽だと思います。
一般の銀行でもWebによる残金照会などのサービスもありますので、必ずしも必要ではありません。
サラリーマンの副業でもいいのですが、主の給与収入と副収入は口座を分けて管理したほうが便利です。当然ながら必要経費も分かれますので税務申告にも役立ちます。