AudioCommのASP-2024K改良案
AudioCommのASP-2024Kであるが、パッシブスピーカー改造でBGMとしてはまあまあになった。
BGMなので低音はどうでもよさそうだが、どうもそういうものでもなく「重心」というかそういうのが大切に思える。
実際のところ、「下品(?)になる寸前」程度の低音が欲しい。ところが、アンプをつながない限り「下品」というレベルまでにはならない。
それにこのサイズだと低音が出ても「切れが良い」「解像度が良い」ということにはならなくて、曇った感じのものになるので、そんなに多量にないほうが「まし」でもある。
つまりはBGMはBGMなりの難しさというのが存在する。
小音量で比較的重心を低めにすれば上品な感じになる。
というのでまずはスピーカー交換にチャレンジする。
無改造だとあけてみると45mmのウーハーがついている。フランジがない。3Wなのであまり大きな入力も危なそうである。代わりを探そうとしてもこれがなかなかない。フランジを削るにしても2”というか5cmのものが大半になる。
しかもこのクラスでそこそこなものは音圧が低い。アンプがもっと出せるのならいいのだが、能率を上げないと余計に出なくなる。
aitendoに96dBというのがある。23mmなので2周りほど小さい。
http://www.aitendo.com/product/1406
楕円形のもいろいろあるが、このシリーズはf0=500Hz程度なのでラジオ音質風になる。ただパッシブとしてはいいのかもしれないが。
試しに昔買ったものをつけてみると、やはり音圧が小さすぎてバランスしない。余計に低音が小さくなる。
まあ、45mmで能率よくて低音が出るものってそんなにないような...。
Visatonの2"などはよさそうだが...84dBだとアンプの改造をしないと...。
http://speaker.cart.fc2.com/ca4/387/p-r-s/
マグネットが大きいので入るのかしら?直径も微妙。
http://shop.ayard.jp/shopdetail/000000008898/088/X/page6/order/
は在庫はあるがやや高い。
物は試しで手持ちのジャンクをあさってみた。
・aitendo 2"のフランジレス
ネオジュームマグネットと外形はいいのだが...やはり音圧が低すぎ。maxでも物足りない。
耳をつけるとそれなりの音質にも思う。
・Sonyの2"フルレンジ
ヤフオクで落としたもの。型名は忘れたがフランジ付き。やはり音圧が低すぎ。
・3"というか8cmクラス
結局は今のメタルコーン(?)を超える音圧のものがない。
・10cmクラス
もう投げやりだが、同様にメタルコーン(?)を超える音圧のものがない。これが90dBとすると
ダイトーボイス AR-100Ⅱ/F100C72 88db
ダイトーボイス DS-100F 4/8/16Ω 90db
あたりは近いが買うほどでもない。そもそも大きすぎるし。
・16cmクラス
これはDS-160FⅡが88dBなので割と良い感じ。
ダイトーボイス DS-16F 92db
ってのもいいのかもしれない。結構、質の良い(ニアフィールドにしては)低音も出る。そういえばP-610もDBだと92dBでいいのかも。ただそれならコイズミ無線の注釈のように「60Lの箱」ってのがいいような気がする。とても卓上にはならない。
次にアンプでさらに増幅してみる。
アンプはD級、電流帰還、普通のものをためしたが、やはり支配的なのはスピーカーユニットやエンクロージャで、アンプそのものの差異というのはあまり感じない。
低音は出るが、口径が小さいと、音が曇っていて質感も薄く「ないほうがまし」みたいな音になる。一方、大口径でエンクロージャも大きいとやはりそれなりの音になる。
結果的には携帯性をとるか音質をとるか?みたいな感じになる。可能性としては据え置きの場合は、机下などの余分な空間を利用したスピーカーエンクロージャとそれなりのユニットを用意すればいいのだが、どうも面白みに欠ける。
内部の交換はあきらめたにしても、台座程度になれば...と思う。10cmあたりが狙い目なのか。
ただ作っても今とサイズは変わらない気がする。
AudioCommのASP-2024Kのまとめ
・あきばおーで安い
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/11270300/cmc/4971275320291/shc/0?gclid=CjwKEAjw2reiBRCaobK3udOj-Q4SJACXWyYmI1cjqyi06SL-ErKS_xH3qX_ogfUtX5WIp3JP3WY9EhoCdBrw_wcB
・ACアダプタがついていない
コネクタが統一規格ではないので要注意。
・分解は簡単
ネジ4本でサイドは接着だが、ネジを緩めると簡単に剥がせる。
・ウーハーを変えるれば良くなる
但し、90dBぐらいの効率が高いものでないと、バランスしない。
それ以下の場合アンプも検討しなくてはならない。多分、百均のアンプでもいい。電源は工夫すれば本体からとれる。
ユニット口径10cm以上でそこそこのものをつなぐと結構な音がする。(スピーカーを超えることはないが。)この形状からすれば上出来という感じ。
やはり形態からしてこのままがよさそうである。