空を見上げて
トップページ » オーディオ » スピーカ » 小型スピーカー再び

小型スピーカー再び

スマホの充電でよく思うことがある。

スマホを充電しながら音楽を聴けないか?という...。
・プレヤー機能で内部のものを聞く
 何ならNASも再生できそう。Soumi Music Playerとか。
・ネットラジオを聞く
 最近はJazzRadio.comのMellowがお気に入り。

方法1)スマホのスピーカー
勿論、スマホのスピーカーそのままでもいいのだが、如何せん音が悪すぎ。
音量に関してはホーンスタンドもあるがiPhone用が殆ど。
なんせスピーカーの位置があるのでAndroidは悲しい。自作すればできるが...。

iPhoneもあるので買ってつけてみたが、とても聞けたものではない。(TT)
まあ拡声用途と思ったほうがよさそうで音楽向きではない。

方法2)PCのスピーカーを利用する
この場合、PCとミキシングするか切替するかになる。
ミキシングする場合は抵抗ぐらいで簡単に。
ただ、PCとまるで音量が違う。(PCにもよるが)今は、BenQのHDMIの外部出力だがPC>>スマホになる。なのでPC側をかなり絞るかPC直接にする(配線が面倒)かになる。
それにPCのそばにないといけないし、PCというかその外部スピーカーをつけておかないと音が出ない。PCとは関係なくしたい。

方法3)パッシブスピーカーをつなぐ
パッシブなので電源は不要のスピーカー。ただ小さいくないと困る。
最初のがSonyのSRS-T33。電池も使えるがパッシブにもなる。

パッシブでは音が小さすぎ。電池でまともになるが、音がいまいち。
そういえばそんなことを考えて自作した。

ユニットは秋月で¥200.
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05643/
10cmのキューブだがマグネットが重いのでズッシリと重い。
音圧は90dBと今の小型スピーカーでは高めだが、スマホの音量maxでようやくそれらしい。
音はSonyのSRS-T33よりは遥かにいい。ただそんなに低音は出ない。
低音を除けばやはり音量の問題がある。小型で高効率なものは少ない。コイズミ無線で探すと以下のものは音圧が高い。(但し楕円スピーカーになる。)
オンキョー F25E4C01-3 97db 4Ω
720円(内税) 96×57mm 240~9kHz
オンキョー F3E5C04-14 96db 4Ω
771円(内税) 120×69mm 160~12kHz
作例はあまりないがオンキョー F3E5C04-14などはよさそうな印象を受ける。
まあ6dBも違えば4倍ぐらいは出るので案外...と思ったりする。
しかし今から自作しても格好良くはないし...。エコには違いないけど。
このサイズならパッシブラジエターを試したくなる。4個になると価格がエコではないかも。

方法4)アクティブスピーカーをつなぐ
どうせスマホに充電しているのだからとアンプ付きスピーカーにする場合。
これも小さいくないと困る。
そういえば
プリンストンテクノロジー iPod専用2.1ch マルチメディアスピーカー Made for iPod取得モデル(ブラック) PSP-312IPIR3B
を持っている。(古いモデルで外部入力でiPhone以外でもOK)

「電池駆動」を条件にしていた。低音は2chは出ないのであきらめて2.1chにいきなり。
音は微妙だが篭った印象でクリアーではない。低音も出るといえば出るが、篭っているのでないほうが潔いともいえる。音量はさすがに十分ある。
誤動作というかライン入力だとどういうわけかしばらくして電源が切れてしまう。iPhoneをつなぐとそうでもないが、Androidに乗り換えたのであまり使わなくなった。
結局は、デッキで聞く場合は上の自作パッシブが多かった。
再度探してみた。
SONY アクティブスピーカーシステム SRS-TD60

一見2ch見えるが実はサイドにウーハーがあり2.1ch。しかし製造中止...。
まだ売っているけど、評判も良い。今はBlueTooth搭載のものになった模様。(高くもなった。)
BlueToothもいいのだが、それならこんなちまちましたものではなく、普通のコンポに飛ばした方がよほどいいんじゃないかと。置き場所は関係ないわけだし、コンポはころがっている。
なので有線接続の方がいいような。(安いし)

で似たようなもの。
AudioComm スピーカー ASP-2024K-K

実はショップで見つけて衝動で買ったのだがAmazonでSonyにすればよかった。(TT)
価格もAmazonのほうが安かったし。

音圧は小さく低音もmaxにしてようやくそれらしい大きさになる。(スマホの音量は中央ぐらい。これは動かしたくないので。スマホを動かすと大きくなる。ただそれならパッシブでもいけそう。)
で音質であるが、低音maxにしてやっと自作パッシブと似たようなぐらい。重低音なんて夢のまた夢。
サイズからすればよく健闘していると言えなくもない。ただせっかく音量調整が低音専用にあるのだから、目一杯(割れるほど)あげられるような設計でも良かったような。
メインの音量は低音と別ではなく連動するみたいで、これを絞ると低音も絞られる。これはこれでいいのだが、低音はmaxにして「普通(以下)」みたいな。
これなら自作パッシブにアンプをつないで低音ブーストしたほうがよさそう。ウッドベースも奥まって聞こえるがBGM程度だからと自分に言い聞かせ我慢する。
極めつけはACアダプタがついていない。ついているだけでもSonyがいい。というのも内径2.1mm外径5.5mmのものではないのでそこらから持ってくることができない。
スマホの充電しながらなのでACアダプタは必須なのでこれは悲しかった。

USBの電源ケーブルでも自作しようかな?ってことで作ってしまった。
しかし、まだ悲劇はあって...USBの2口のACアダプタを使ったのだが...どういうわけか「スマホの充電」「スピーカーの電源」をとるとスピーカーにノイズがのってくる。音量がさほどないだけに、気にすると気になってしょうがない。
結局のところ2口のACアダプタはあきらめて、スマホとスピーカーの電源は分けた。ノイズはかなり低下した。

まあサイズからしょうがないとしても、もう少し低音が出ないものかというのが感想。
結局はユニット口径をあげるとサイズも大きくなるし、エンクロージャで工夫しても同じく容積が増える。
音はそれなりに明瞭なのが救いで、充電しながらBGMには活用できそうである。

by   at 09:00
コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here