空を見上げて
トップページ » オーディオ » メモリプレヤー » USBプレヤー(12)

USBプレヤー(12)

なんとなくできたので、秋月の改造のまとめなど。

・SCI0
 今のRS232Cコンバータを介さないものを外部Pinに出す
 RS232CコンバータがSMTなので面倒。
コンバータがほしいのはSCI1だけなので、全部はずして、SCI1だけ外付けで用意したほうがいいかも。
 Pinは出す部分はある。
 SCI0は「SPI」「DMA」のために必須になる。

・SCI3
 本来はこれがSDの予定だったように思うが、これも外付けでいいのかも。
 これは、まだトランジスタに出ているし、外部Pinも出しやすい。
 実際作ってみるとやはりリモコンがほしくなった。(^^!
SCI3からキャラを送ると一応動くようなつもりでプログラムだけ入れておいた。
Debugしていない危ない感じはするのだが、そう使うのがよさそう。

・リセット
 外部で作成するのもいいが、せっかくスイッチがあるし、Pinに出してほしかった。
 AVRがあるので一応出しておいた。
 ただAVRのリセットはISPでかけなくなるのでショートピンで切れるようにしないといけない。

・SL811
 クロックは推奨回路に改造。
 これはやらないとまずいような感じ。
できれば、SL811のリセットをH8にやらせたいが、まあ最悪リセットSWがあるから我慢。

ううむ。結構大変かも。(^^!
でも自分で最初から組むよりは改造の方が楽だし。(^^v

ついでにVS1003の改造。
・XDCSとDREQにノイズがのる
 XDCSは入力なのでケーブルなのだろうか?
 するとDREQは受け側か?
 いずれにしても今はこの位置に10P入れてある。
無いと誤動作していた。AVRは無事だったので実装のせいかもしれない。

後、改造はしていないが、このユニット
・ACアダプタを抜いておくと出力は無音
なのだが、
・ACアダプタをつなぐと(電源を入れなくても)大きなノイズが出る
再生すると止まる。
なのでヘッドホン端子に510Ω程度を入れてみたが、小さくはなるがハムが出る。(TT)
電源がないのにちょっと悲しい...。

by   at 09:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:

トラックバックはありません

コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here