空を見上げて
トップページ » オーディオ » スピーカ » abo-x » L-aboxのユニット評価(まとめ)

L-aboxのユニット評価(まとめ)

aboさんのおかげで結構なデータが揃った。
ここでは独断で口径別の推薦を書いておきたい。

・8cm系
 大きなエンクロージャには不向き
 今までもいろいろやってみたが8cmだと低音がかなり厳しくよほどエンクロージャで頑張らないと出ないような印象。
 使ってみたいユニットは「AURA SOUND 8cmフルレンジ NS3-193-8A」かな?

・10cm系
 周波数特性なら出るものは結構ある。
 音色も含めると以下のような感じ。
 【低価格でも楽しめるもの】
  TangBand W4-930SA(○)
  SAMCO LOAA11A00003
 【予算が許すのなら】
  TangBand W4-1879
  Markaudio CHR-70V3 Gold
 が比較的良好。個人的に「AURA SOUND NS4-255-8D」も捨てがたい。
 TangBand は少しハイ上がりな傾向にはなるが、ハッとするような音が捨てがたい。

・12.5cm系
 このあたり結構良いユニットがある。
 【低価格でも楽しめるもの】
  DENON D-0805007-040(○)
  TangBand W5-576A
  TangBand W5-704D
  PROBOX HTW-5
  SO-VOICE SVF13511-8
 【予算が許すなら】
  PARC Audio DCU-F131W(○)
  Markaudio Alpair 10v2
  CSS FR125SR

・16cm系
  価格があがるわりになかなか良いものがない。
 【低価格でも楽しめるもの】
  Dynavox LW6005GR(○)

・18.5cm系
  どんどんコストパフォーマンスが落ちる。
 【予算が許すなら】
  SEAS EXCEL W18EX001(○)

ニアフィールドはともかく普通の場合、上のユニットはエンクロージャがそこそこであれば比較的良好な音がする。
TangBandは総じてコストからすると良い音がするが、傾向としてややハイ上がりになるので好みが出るかもしれない。
aboさんと一緒にやっていたが、両名ともどちらかといえば「しっとり系」というかそういう評点が高い。歯切れの良い硬質のものを求めるとメタルコーン系の比重があがると思うが、ここは一般的なものとしてチョイス。
エンクロージャで周波数特性は決まるが、音色はユニットの依存性が高い。なので上で良好なものは一般的にも良好な音と言えそう。

by   at 09:00
コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here