空を見上げて
トップページ » ソフト » スマートフォン » AndroidStick(10)

AndroidStick(10)

やっているとやはり新しいものが欲しくなる。

買うとしたら
MK802 IV RK3188 Quad Core Android Mini PC
あたりだろうがまだ高い。

この価格なら中華PadでHDMI出力がついたのが買えておつりがくる。もっとも2Coreではあるが4GPUなので1つ前程度になる。周辺関係はこちらがいいが、大きいといえば大きい。薄いので気にしなければいいのかもしれない。
N70S デュアルコア 7インチ1024x600 など。
そう考えると1つ前でも高い。

それにまともにそもそもネットワーク動画が再生できるのか?という問題もある。

もう1度実験してみる。

1.ネットワーク速度
メディアプレヤーで大事なネットワーク速度でこれはGyao!のスピードテストで行った。
・CX-01
 5Mbpsほど。場合によっては若干下回ったりする。ルータはすぐそばにあり、輪ゴムでアンテナにとめたりとやってみたが劇的によくなる風ではなかった。
 有線LANアダプタを2種もっているのでつけてみたが無反応。設定はないが、Nexus7のようにWiFi-Offでつながるかと思ったが、つながらなかった。(TT)ただLANアダプタのLEDは点滅したりする。かと言ってWiFi-Offでは外部サイトにはいけない。OnにするとWiFi速度そのまま。
 これをサポートしてくれたら案外行くのかもしれないが...。探し回ったがわからない。できないのかもしれないがUpDateで頑張って欲しいところ。ただ公開が期待できない。CFWでも出回るといいのだが。
・Nexus7
 WiFiだと7-10Mbpsぐらい。(ルータには近いがCX-01ほどではない)
 これは有線をサポートしているので、アダプタをつけると20Mbpsほどになる。(^^)
・Pantone5(スマホ)
 WiFiだと5-7Mbpsぐらい。(ルータには近いがNexusよりさらに遠い)
となる。
 どうも内臓のWiFiがいまいちなのか処理速度がいまいちなのかはたまたルータなのかどうも他に比べて貧弱。距離はアンテナに輪ゴムで止めたので0。それでもこんなもの。

早い・遅いというよりFullHD(1920x1080 29.7fps)だと平均ビットレート5Mbpsは必要。バッファがあれば平均に近づくが余裕を見ればやはり10Mbpsは必要。音声は小さいので誤差のうち。

<結論>
大雑把には有線であれば、問題は少ないが無線だと物足りない。Nexus7や最近のスマホは(余裕があるわけではないが)まあ可能性は高い。

2.再生能力
よくDicePlayerを使っている。これはファイラー兼プレヤーになっていて便利。ところが、CX-01では720*480のいわゆるDVD画質以上のものはうまく再生しない。
Nexus7やPantone5だと問題ないと書いたが、使っていたプレヤーが違う。WiFiで最強だったのはNexus7+有線で、まずはこれでやってみる。
驚いたことにDicePlayerで音が止まることがある。でいつも使っていたMediaHouse+MXプレヤーだとこれが止まらない。他にもやってみると止まらなかったのはMXプレヤーとVLCプレヤーぐらいで後は止まってしまう。止まるというより途切れるというか。WiFiに戻すとMediaHouse+MXプレヤーでも時々途切れる場合があるが概ねは正常。
Pantone5も同じでMediaHouse+MXプレヤーであれば概ね正常に再生する。
cx-05はといえばMediaHouse+MXプレヤーでも途切れる。ただ正常に再生しては途切れることを繰り返すのでもしかしたらWiFi速度だけかもしれない。MXプレヤーはGPUを活用するらしくH/W(デコード)マークも出る。

3.sambaかDLNAか
 ネットワークメディアプレヤーとして使う場合はファイルを何で開くかというのがある。
普通に考えるとsambaクライントを搭載したファイラーがいい。ただ、これも直接再生できるものと、ダウンロードするようなものがある。
 ESファイルエクスプローラでもできるが、操作がかなり面倒。DicePlayerもsambaではないかと思われる。UNCOPT File Browserというのが拡張の関連付けができるらしいが、LANのPluginで頻繁に落ちるので使い物にならない。実験としてはESファイルエクスプローラを使う。
もう1つはDLNAでやる方法でこれは相手がDLNAサーバに限られる。当方はRecboxなので入れるフォルダによってはDLNAサーバとして視聴できる。
同じファイルをsamba経由とDLNA経由でMXプレヤーで再生してみる。するとsamba経由は途切れるのにたいしてDLNA経由は途切れない。
 つまりはHediaHouse+MXプレヤーが最強ではあるが、DLNAなので対応サーバ内部だけの再生になる。勿論Winならsambaというそれ経由でも止まらない再生が可能である。
 ううむ。DLNAのほうが早いのか...。ってことはMediaHouse+MXプレヤーが最速ということになる。実際、Nexus7やPantone5ではそこそこ再生する。
が、しかしCX-01では途切れてしまう。 (TT)

4.結論(?)
・一番大きいのは無線速度
 仮に4Coreのものを購入しても有線でないと面白くない。逆にWiFiの速度が7-8Mbps出れば2Coreでの再生はできそう。
・DLNAで接続しないとそれでも無理
 Nexus7+有線LANでもsamabaでは動きが滑らかではない。
・DLAN+MXプレヤーでないと滑らかではない
 VLCも早いがMXプレヤーの方が高速っぽい。
 この3つ(中でも上の2つ)はかなり大事で、これを条件とすれば、実際のところ1Core+1GPUでもできるように思われる。(CPU=1GHz)ただ今もそうだがそうやると、AdvancedTaskKillerなどで他のアプリは落としておく必要がある。とにかくメールとか常駐アプリを外せば案外4Coreは要らないような気がする。

 では、GPUがなければダメか?と言えばMXプレヤーでGUP支援を止めても若干落ちる程度でもしかしたら動くかもしれない。
 そんな中
Huntkey ibox a9というのを見つけた。Android2だしメモリも少ない。1CoreでGPUなし。ただ有線がつかえる。
http://huntkey.co.jp/android/iboxa9/index.html
いいのは¥1980で売っているので。(^^!きっと処分価格なのだろう。
頑張れば動くかもしれない。

というかDLNAでやるなら、Diga(有線)のDLNAクライアントでいいのかも。これだとぜんぜん止まらない。
まあ気長にCX-01の有線対応を待つか、情報を待つか、CFWを待てば夢ではないのかもしれない。
あれもこれもやれば別だが、これしかやらないのならそれでいいのかもしれない。

by   at 09:00
コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here