空を見上げて

MiraCast

MiraCastというのがある。AllShareCastとも言う。
Android版のAirPalyというか。PC版ならWiDiというインテルのものがあるが、この2つは統一されていく方向のようだ。

NETGEAR PTV3000 Push2TV ワイヤレス ディスプレイ用テレビアダプター PTV3000-100JPS

などは両方に対応している。
AirPlayはxmbcが対応してくれたし、どうもRaspberryPiはまだだが、本家では対応したという話もある。
https://android.googlesource.com/platform/frameworks/av/+/android-sdk-support_r11/media/libstagefright/wifi-display/sink/
とか。
なのでそのうち使えるのかもしれない。

MiraCast対応端末は4.2.2なのだが、そうなっても使えるということではないらしい。
例えばNexus7は、認識はするがそうはならないらしい。(TT)
結局はMHLにも非対応のままなので、Nexus7で大画面は夢のまま。Dockも発売が遅かったし、どうもアナウンスとずれておかしな感じがする。

それはともかくGraxyS3αはAllShareCastに対応しているので、これならできそうだ。
と思ったがMiraCastそのものは無線でP2Pの通信を行うので、無線が使えないらしい。
ってことはYouTubeとかでも3Gなりで接続して使うようだ。それもそうだが、そうなるとNASは3Gでは見えないわけで、MiraCastでの再生は不可能となる。
有線LANでもいいらしいが、GraxyS3αに有線ドングルをつけてみたが、無反応。(TT)
ホテルで有線しかない場合も困るが、こちたは小型無線ルータで解決するらしい。

無線が2chとかあれば...とも思うが、案外それだと速度が出ないのかもしれない。
どうもGaraxyS3α、PANTONE5、Nexus7とcx-01の相違というのはWiFi速度ではないかと。なのでcx-01を有線にするとどちらも「DLNAではFullHDの再生OK」で「sambaではカクカクする」結果になる。
なのでGPUがあれば(?)有線であればAndroidBoxでもいけそうな気がする。

いずれにしてもMiraCastでは夢見た、ネットワークメディアプレヤーは無理っぽい。
一方のiPhoneのAirPlayはYouTubeを再生していたので、こっちの方がすごいかも。
ただYouTubeだけだったのが悲しい。

今後
・MiraCast対応
・WiFi+有線対応
の中華パッドが出てくれば可能性はある。ただ有線も必要ってのはいただけないかも。

by   at 09:00
コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here