AndroidStick(15)
AndroidStickのCX-01だが、結局は持ち運ぶことはなく刺したままになっている。
感度が悪いのでそばにルータまである。
ACスイッチはつけたが、本体が小さいのはいいにしてもルータも足すとそれなりの大きさだったりする。
そこでまじめに(?)有線にしてみる。
用意するもの
・HUB
USBポートが1つしかないので。
・有線用のUSBアダプタ
BUFFALO 10/100M USB2.0用 LANアダプタ (Wii、Wii U、MacBookAir動作確認済み) LUA3-U2-ATX
が動いたのでこれで。
以前は
ifconfig eth0 up
dhcpcd eth0
svc wifi disable
とやっていた。$cripterで実行してうまく行ったのだが...。
起動時に実行しようと思いたつ。
Linuxなら/etc/init.dとかrc.localとかになるが、そこはAndroidなので結構面倒。
RasberryPiをやっていたのでSSHでやってみようと思い立つ。
SSHDroidなるものがある。動くには動いたが不安定この上ない。すぐに接続が切れたり動作停止してしまう。
違う手法を探すとScriptManagerなるものが起動時に実行してくれるらしい。しかもroot実行もできる。
で早速設定してみる。
ifconfig eth0 up
dhcpcd eth0
svc wifi disable
でやると、内部的にはつながってdhcpからアドレスももらえるがdnsの設定がされないようで、外のサイトが見えない。例えばGooglePlayとかYouTubeとか。内部のNASは見える。
どうもWiFiで立ちあげて、そこからdhcpでアドレスをもらうと正しくdns参照できるが、はなから有線だとdnsが設定されないようだ。(TT)
そこでスクリプトを変える。
どうせ決めうちなら固定IPで行こうかな?と。
#!/system/bin/sh
ifconfig eth0 192.168.X.XXX netmask 255.255.255.0 up <-自分の設定IP
route add default gw 192.168.X.1 dev eth0 <-多分なくても動くかも
setprop net.eth0.dns1 192.168.X.1<-これがdns
setprop net.dns1 192.168.X.1<-これもdns
svc wifi disable
みたいにしたスクリプトを作成し、root権限とboot実行を設定する。
これで電源をOffしOnにすると、有線のものとして動作できた。(^^v
もっとも弊害がないわけではなく、WiFiをチェックしているソフトもあって、設定で外れるものは外した。
元々入っている、DLNAプレヤーなどは設定すらなく「接続できない」になってしまう。なので、こういうのは使えない。
ただandroidマーケットからWiFiOn/Offというソフトがあるのでこれで切り替えると使える。
但しWiFiをOnにすると、WiFiで通信するので速度は望めない。offにすると有線に戻るのでこれでいいかもしれない。
ついでにQuickBoot(要root)というのがあるので、入れるとリブートできるようになる。
で、MediaHouse+MXPlayerでやると、なんと1920*1080のFullHDが途切れることなく再生できる。これは感動もの。ただsamba系でやると途切れる。これはNexus7でもそうなるので、今はAndroidの宿命(?)みたいに思っている。
そういえばNexus7が4.3になったのでこのあたり期待もしてみたが、sambaではやはり途切れた。DLNAでMXPlayerだと途切れない。しかし4.3だとMXPlayerが「このVerには対応していない」となって再生できなくなった。(TT)いろいろやってみるとVLCならスムーズに再生できる。VLCはハードデコードもサポートしている。ただcx-01にVLCを入れると途切れてしまう。
と思ったらMXPlayerが速攻で4.3に対応した。(^^)
であまりに出来がよい...と思ったので有償のPro版を購入。高くなっていて\560だった。
でGoogleのNexusを買ったときの残りが\460あったので買ってみた。なんと差額の\100が引かれると思ったら、全額クレジット払いだった。(TT)ってことは、\460のものを買わない限り使い切れないってことなのね。それ以下のものを買うか...。
でもMXPlayerで長いのを再生し、シークすると、途中で音が出なくなったりする。(TT)VLCはそういうことがない。おかしいと思って調べたらvobの再生長さがおかしい。
ffmpeg -i input.mpg -vcodec copy -acodec copy output.mpg
で修正。一応動くっぽい。
弱り目に祟り目っていうか、いろいろはまり込む。
とのどつまり、cx-01はMediaHouse+MXPlayerという組み合わせでしか再生できないっていうか。
それでも「できる」ってことが重要だろう。
iPhoneのAirPlayも万能ではないが、できるだけいいと言える。
というので、cx-01もめでたく有線(中心)LANマシンになった。
コメントはありません