空を見上げて
トップページ » ソフト » スマートフォン » 107SH(S0026)のroot化

107SH(S0026)のroot化

愛用してきた107SHだが、そろそろ2年縛りも終わりを迎える。

容量が小さくハード性能も陳腐になったが、JazzRadioなどを聞くには重宝している。
SIMフリーになればMVNOで延命できそうなので調べたが、107SHは後述のように敷居が高いというか情報がない。ただSIMフリーのものも売られているのでできる方法はあるのだろう。
現在ならFreetelとかのスマホが1万程度なので、SIMフリーのものが欲しければ乗り換えた方がよさそう。
そうなると、107SHは「お遊び用」として余生を送ることになる。ただ、これいろいろ入れると重くなる。
そもそもプリインストールアプリは使わないのだが、削除も停止もできないものがある。
一般論として素のAndroidに対して
・キャリアが入れるもの:SoftbankやDocomoやAU
・メーカーが入れるもの:今回はSharpであるが、Sumsungでも沢山入ってくる
が入っている。消せるものは消せるし、消せないまでも「無効化」というのはできる。
しかし、それができないものがある。まあ、キャリアやメーカーにとってみると「間違って消されると大変」なものはそうするのだろうけど、契約も切れて素のAndroidとして使う分には邪魔になる。
間違えると立ち上がらない危険もあるが、素以外は区別もつきそう。
「デコメール」は使ったことがないのに消せない。(TT)

そういうのもあって、rootを取得することにした。半分お遊びで。
ところが107SHはマイナーな変更があるらしく最新のS0026でのrootはなかなか情報がない。
・公開されているファームがない(カスタムはあるにはあるらしい)
・miyabiというシャープのプロテクトがあり困難を極める
ということでかなり敷居が高い模様。
ただ先人がいろいろやっていただいているので有難く使うことにする。

[1]まずは以下を入手する。
backdoor_mmap_tools_107SH.zip
これにはsuがないので以下も入手する。以下にはadbも入っている。
VpnFaker-V21-107SH.zip
これらを展開し同じフォルダに入れる。
VpnFaker-V21-107SH.zipはfilesの下も一緒に入れる。またVpnFakerV2.tar.gzが中にあるが、それも展開して入れておく。

[2]準備としてPCとUSB接続し提供元不明のアプリを許可する
コマンドプロンプトを展開フォルダで開く

[3]backdoor_mmap_tools_107SH.zipのreadmeとVpnFaker-V21-107SH.zipにしたがって作業する。
0)apkのインストール
含まれているSuperAU.apkをインストールする。
adb install SuperAU.apk
adb install VpnFaker.apk(これは要らないというか入らないかも)
これはやらなくても後でもいいし、後でGooglePlayからもってきてもできる。
実際、自分はやらなかった。(^^!

1)必要なファイルを転送する(batでも作ったほうが早い)
adb.exe push device.db /data/local/tmp
adb.exe push install_backdoor /data/local/tmp
adb.exe push reset_security_ops /data/local/tmp
adb.exe push run_root_shell /data/local/tmp
adb.exe push unlock_mmc_protect /data/local/tmp
adb.exe push unlock_mmc_protect_all /data/local/tmp
adb.exe push _su /data/local/tmp
adb.exe push au /data/local/tmp
adb.exe push busybox /data/local/tmp
adb.exe push su /data/local/tmp

2)転送したもののパーミッションを変更する
shellに入る
adb shell
以下shellでの作業
cd /data/local/tmp
chmod 755 *

3)以下を順次実行し一時的なrootを確保
./install_backdoor
./reset_security_ops
./run_root_shell     <--ここで一時root確保
./unlock_mmc_protect_all <--書き込み可能にする

4)必要ファイルを/sbinに転送する(これでも恒久的なrootにはならない。再起動で戻る。)
./busybox mount -o rw,remount /
で書き込み用にリマウント
./busybox chmod 755 /sbin
以下は微妙。やらなくてもよさそうな...。やったけど。
./busybox cp -p /data/local/tmp/_su /sbin
./busybox chown 0.0 /sbin/_su
./busybox chmod 6755 /sbin/_su
./busybox cp -p /data/local/tmp/au /sbin
./busybox chown 0.0 /sbin/au
./busybox chmod 6755 /sbin/au
以下はやっておく(suだけでいいんじゃないかな?VpnFaker-V21-107SH.zipにはsuがある。)
./busybox cp -p /data/local/tmp/su /sbin
./busybox chown 0.0 /sbin/su
./busybox chmod 6755 /sbin/su
あると便利そうなのでbusyboxも転送。ターミナルからbusybox経由で操作できる。
やらないのなら不要。
./busybox cp -p /data/local/tmp/busybox /sbin
./busybox chown 0.0 /sbin/busybox
./busybox chmod 6755 /sbin/busybox
最後に読み取り専用に戻す
./busybox mount -o ro,remount /
このあたりVpnFaker-V21-107SH.zipのVpnFakerV2.tar.gzの中のautoexec.shにある。mod-app.sh,mod-app.shは多分3)の作業でやらなくてもOKっぽい。)

5)後始末
rm * (次回もrootになるなら不要)
exit (rootから出る)
exit (shellから出る)

再起動すると戻ってしまうので要注意。

6)何かsuを要求するソフトで確認する
GooglePlayからSuperUserを入れる場合、#風アイコンとDroid風アイコンがあるが、前者はsuをUpDateしようとして失敗する。後者はそのまま動く。
SH107の場合はsuの新しいものはNGみたいな情報もあるのでそのせい?
多分、VpnFaker-V21-107SH.zipのapkはOKだと思う。

自分の場合はTitaniumBackupでやった。これはプリインストールのものでも無効化できるが、そのためには
Titanium Backup PRO Key ★ root¥694
の購入が必要。
結果的にはこれでSoftbank系のものは無効化した。Sharpは微妙だったが大半を無効化。
しばらく使って問題がなければBackupしてUninstallすれば領域も空く。
一時的なrootでも無効化は有効で、再起動しても有効に戻るということはない。
設定の都度rootになるのは面倒でもあるが、Terminalでも入れておけば多少はまし。

5月からはSIMフリーが販売義務になるが、そういう場合プリインストールの一括削除も義務にして欲しいもの。いつまでもキャリアが端末に居座るのはどうかと思う。或いは解約したら一括削除してくれるとか。メーカが入れるものはある意味「しょうがない」とも思うが、キャリアが入れるものは何か契約解除番号でも入れると削除させて欲しい。

一応、root+Titanium Backupで消したい放題にはなった。(^^)
SIMフリーになったらなあ~。MVNOでデータ通信用SIMで運用するのになあ~。

おまけ)
SIMフリーになるのなら、MVNOで存命できるかもしれないと思って調べると...
http://htcsoku.info/htcsokudev/rudimentary-knowledge/sharp-simunlock/
を見つけた。
/system/app/SHSimControlApp.odex
があれば可能らしい。(変更して書き戻す。)
これが搭載されていない機種は「非対応」というか簡単には解除できない。
実機の中を探してみたが、このファイルはないため、この方法ではさすがに難しい。
MVNOのディザリングなどはframework.odexでできるらしいが、解除の場所に関しては、情報は見つからなかった。
巷にはSIMフリーバージョンが売られているので別の方法があるのだろう。(中国に解除ツールがある?)SIM解除アダプタもあるが、不安もあるし。
以前の2chではSIMフリーバージョンまで買ってチャレンジしている人もいたが、成功に至っていないようだし、無理すると文鎮化しちゃう恐れもある。
5月に解除ツールが公開されないかな?(「2015年5月以降に販売する端末」なので無理だろうけど。)

by   at 09:00
コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here