空を見上げて
トップページ » ソフト » スマートフォン » MVNOに走る(1)

MVNOに走る(1)

スマホの維持費用は高い。
特に新料金体系になってからは「あまり電話をかけない」場合が維持費が高くなる。
まあ本体の機種代金というのがあって2年縛りにすると、かなり低額にできるのでMNPで乗り換えて来たが、ここへ来て新料金体系になってそれも考え直すことにした。

1.機種代金は通信料金とは別に考えることにする
当たり前といえば世界的には当たり前。
・5月からは販売側のSIMフリーが義務になるので、そのうと中古市場はSIMフリーになっていく。
・FreetelやcoviaなどのSIMフリー端末は低価格で売られている。(1万程度)



まあ低スペック(でもない?)はいいとして信頼性の問題もあるのならSonyのXperiaのエントリーの平行輸入品もある。



低スペックというかメモリも少ないので割り切らないといけないが選択肢としてありかと。
あ、SIM2枚のがE dual C1605 、D2105で1枚のがE C1505、D2005とか。海外使用がないのなら1枚でもいいのかも。(電池の持ちとか)
勿論、高くてもいいのならば仕様も高くなり選択肢も広がる。

割り切ればそれを買ってもよいわけで、24ヶ月で見れば¥400/月程度。なので機種代金メリットのMNP乗り換えはやめておく。
*ちょっとわからないのは、AU端末はSIMフリーになってもMVNOが自由ではないのではないかと。(通信方式が違うので両方持っている端末なら問題なさそうだけど。)
au系のMVNOである「mineo」などは大丈夫だろうが。堅いのはDocomoでSoftbankも方式は同じなので次に安全?
http://simフリー.jp/entry20.html
を見るとLTEならともかく、それ以外はやはりダメっぽい。独自規格の悲しさというか。
結論)DocomoのGalaxyS3αをSIMフリー化することに。

2.MVNOのSIMはデータ通信専用にする
理由は単純で、「通話を入れると高くなるから」。
MVNOの格安SIMはいろいろあるが、このあたりは価格.comで調べることもできる。
http://kakaku.com/mobile_data/sim/
一番人気がPanasonicで756円/月。初回が3,240円だが3,000円キャッシュバック!。
(2015年9月1日まで継続ご利用いただいた方)
データ量が2GB/月で通信速度が150Mbps。
結論)Panasonicにした。ただこの756円/月ってのは1年縛りらしい。(^^!ま、いいか。
キャンペーンで初期費用の3,240円が240円になる。但し9月まで維持した場合。

と、ここまではいいとして「音声」をつけない運用なので幾つか問題が出る。
1.肝心の電話はどうするのか?
 結論としては音声回線はないのでIP電話になる。
 これはSmatalkにした。番号がもらえる。(追加で1つ¥500で買えるらしい)
http://ip-phone-smart.jp/?re_adpcnt=7tw_Na
基本料金¥0で運用できるのが最大の利点。
しかも(大半の)050(IP電話)同士なら無料だし。10件の留守番電話もある。
仮に固定・携帯にかけても8円/30秒というのもいい。(Docomoでも10-12円/30秒:頻度の低い契約の場合)
家族や友人には050を持つことをお勧めすれば、事実上家族間無料にできる。

2.ショートメッセージ(SMS)はどうするのか?
 これいるのかどうか...。元々SMSやMMSは音声回線で小さなテキストを送れば安上がり風の話であった。
 ただ、時代は流れ「音声回線が高くなった(そうしちゃった?)」ためSMSはかえって高くつく代物になったような気がする。ならば普通のメーラでいいんじゃないかと。(^^!短いメッセージでいいわけで。
 でどうしてもSMSっぽくしたいなら...LINEかもしれない。とはいえ050で認証はできなくなるのでFaceBook認証なでやることになる。
これなら
・小さなメッセージを送れる
・会話もできる
ことになる。Smartalkとの違いは番号をもっているわけではないので「仲間」だけになり、一般の固定電話・携帯電話の番号にかけられるものではない。
後は、普通にemailのアカウントでいいんじゃないかと。

そう考えるとデータ通信専用でよいように思えてきた。
それに家などだとWiFiなので、データ通信も多くなくていいし。

これで756円/月の運営なので激安になった気がする。

但しいいことばかりではない。
・かけられない電話番号が存在する(特番と呼ばれるものが多い)
http://ip-phone-smart.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/24090
110番、119番の緊急通話、3桁番号サービス、0120、0570、0990、0180などの一部の番号には発信することができません。
03-177など<市外局番>+177は可能です。
(110番、119番の緊急通話と0120はなんとかして欲しいような。)
050番号で一般電話回線への迂回ってのがあって有料になるが使えるものもある。
110番は各県警などの代表の電話公開をしている。(これは110番ではないのでかかる。)
視聴覚障害者用のメールがある自治体も多い。
119番で消防も似ている。救急車というか医院には連絡できる。
JAFはそもそもが0120じゃないようだし。(支部に電話できる)
このあたりGoogleで調べればなんとかなりそうな感じ。緊急の割りに苦労しそう。(TT)
http://sim.oshiete.goo.ne.jp/colum/20140909/?p=2
に対応策があるが似たようなもの。少し楽かも。

・音声が遅れる
http://uwasanoblog.com/smartalk-2/
ここに改善設定がある。それでも遅れる。音質はまあ許容範囲だけど、ちょっと違和感ありかな?
これだけのために、音声回線でもなさそうな。尚、楽天電話はデータ通信SIMではできない。

これを我慢すれば、
・1万ほどのSIMフリー端末を買う:1万ほどとして2年で償却なら¥417/月
・格安データSIMで¥756/月
しめて¥1,173/月
機種代金も含めて格安運用かもしれない。
なのでこの環境で我慢する。

向いているのは
・あまり(家族・友人以外には)電話しない人
 家族・友人なら無料なので逆にいいかもしれない。
・音質・遅延などにシビアなこだわりがない人
 「わかればいいや」程度に考えておく。また「かけられない番号」は他の手段で我慢する。
・機種にこだわらない人
 そのうち中古でもSIMフリーになるし、今なら割り切った端末になる。プレインストールソフトが無い分「安定」で「軽い」との話もある。

by   at 09:00
コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here