空を見上げて

MVNO運用

MVNO‘運用をはじめて1ヶ月になる。

一番変わったのはIP電話で、やはり遅れが出る。
使っているのはSmarTalkで、基本料無料なので選択肢はこれしかない。
音質は我慢のうちという気もする。オーディオではないので高音質でなくてもいいし、要件がわかればそれでいい。
ただ遅れるってのはどうも会話のテンポが悪い。ただ我慢できないほどでもない。
いろいろな設定が出ている。例えば以下。
http://uwasanoblog.com/smartalk-2/
さんざんやったわけではないが、
http://miya99.blog.fc2.com/blog-entry-448.html
のように
SMARTalk -スマホの通話料をトコトン安くする-
「一番気になっていた音声の遅延も設定を変えたらかなり改善されたと思う。ちなみに変えたのは コーデックを「GSM」 パケット送信間隔は「10ms」 送信間隔固定 リモートコーデック受け付けない ノイズキャンセル・エコーキャンセル共にOFF」
ってのをやったら、(音質はともかく)遅延は少なくなった気がする。
さすがに音声回線には及ばないが、だから音声回線というほどでもなくなる。
やはりデータ通信専用SIMで維持費用は抑えたい。
IP電話同士は無料なので、家族全員入れば家族間は無料になる。
もっともSMSではないが、固定電話や携帯電話に電話しないのならLineでもいい。実際のところ、家族間の通話とSMSはLineでやっている。音質的には遅延も含めて(IP電話としては)優秀だと思う。

今は価格.comで売れ筋No1だったPanasonicのSIMを使っている。
2G/月 150Mbps(LTE OK) で¥700/月
初回が¥3400だったけど半年使用で¥3000のキャッシュバック。¥700ってのは1年継続の場合らしい。他にも@Niftyで
3G/月 150Mbps(LTE OK) で¥700/月(但し@Nifty会員)
ってのがあった。Niftyのメールをもっているのでこれでも良かったのかもしれない。1G多いし。
実際見てみても、1Gも行かなかったのでまあ2Gでも困ることはなさそうだ。
http://ma-bank.net/word/92/
を見ても低速(250kbps)なら¥500程度があるが、150Mbpsだとやはり¥900程度。(キャンペーンなどで¥700前後)
音声まではずしているから高速でないとまずいだろうということで高速にした。キャンペーンがあったので差額¥200なら...という。

以前はSoftBankのSH107を使っていた。これはLTEがない。
当時はまだできた、3G契約で従量制にしたので、端末は一括購入した。なので電話の状況で通信費が変動する。かけるのが少ない場合は安いし、WiFi環境でLineでやれば無料というか。
維持費用は月額¥1700-2000ほどだった。
これは端末料金が別だったが、2年契約のMNPだったので、キャッシュバックもついて実質1万程度だったと思う。負担を2年で割ると¥400ほど。

格安SIMとSH-01Eもどきだと、¥700(SIM)+¥400(機種代の1/24)で¥1100運用になる。
まあ以前の半額になったので良かったようにも思う。
2年で新機種にしないのなら、¥700になる。そのころはSIMも乗り換えて¥500ぐらいになりそうにも思うが...。
世の中、いろいろなキャンペーンを利用すれば、もっとお安い維持ができるような情報もあるが、「いつでもどこでもできる」訳ではないものが多い。
この「いつでもどこでも」を考えると、ここらが限度かな?
やれば、もっと下げることもできるが今度は実用的に問題が出てくる。

by   at 09:00
コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here