空を見上げて
トップページ » ソフト » スマートフォン » SH-05EをSH-01Eもどきにする

SH-05EをSH-01Eもどきにする

GaraxyS3αをMVNO運用してしばらく経過する。
性能はいいのだが大きい。(後、高温でカメラが起動できないことがあった。)
ポケットも選ぶというか入れると大きい。

で性能は我慢しても小さいのが欲しくなる。
MVNOでDocomo系なのでSIMフリーまたはDocomoのスマホになる。
できるだけ安いのがいい。ってことで1万でなんとかならないか考える。(^^!
2年で償却すると¥400ぐらいなのでこれなら許容範囲か。

方法1)SIMフリーの海外製格安スマホ
安いのはFleeTel,coviaなどが有名(?)
そんなに機種は多くないが、性能のバランスからは以下がよさそう。

欠点)
・LTEが使えず3Gまで
・カメラがいまいちっぽい(最近はカメラを持ち歩かないので)
・予備電池購入とか不安がある。
・なんとなく品質やサービスが不安
・若干ではあるが、SH107より大きい。
まあAmazonのユーザ評価を参考にしたほうがいい。

方法2)SIMフリーの国内製格安スマホ
国内と言ってもXperiaの輸入になるわけで。
価格からしてこれかな?

欠点)
・LTEが使えず3Gまで
・1万を若干超えてしまう。
・カメラがいまいちっぽい(最近はカメラを持ち歩かないので)
・メモリがいまいち少ない(RAM=512Mとか)
・若干ではあるが、SH107より大きい。
ちょっと割り切らないと苦しい仕様にも見える。ただの電話であれば問題はなさそう。
Sonyはこの手(安い製品)から手を引くという噂もある。

方法3)Docomoの中古スマホ
選択肢の多いDocomo系を探してみる。
で古くはあるがSH-01Eあたりはよさそう。

ただ、新品は高く目標には届かない。
外装に目をつぶれば中古でAmazon,ムスビー,ヤフオクを探せば出てくる。
電池が交換できるので交換すれば「(エージング済みの)新品性能」とも言える。
中古の場合は条件にもよるがヤフオクが安い感じで1万はターゲット以内でギリギリの線かも。ただ人気があると上がるかもしれない。
欠点)
・価格などが不定(程度に依存する)
・付属品が揃って無い場合が多い(別に買えるが高くつく)
・電池がへたっていると交換用に購入が必要(まあ予備電池はあった方がいいが)

方法4)Docomoのジュニア向けスマホ
巷の情報からSH-05E(ジュニスマ)はほぼ同じらしいし、SH-01Eもどきにできるらしい。
このあたりウルトラCっぽいので誰でもできるわけでもない。

と大幅に安い。ピンクはさらに¥1000ほど安い。
¥6000-8000で新品が買える!!
欠点)
・情報が必要で下手をすると文鎮になる(危険性がある)
・必ずしもSH-01と同じではないが我慢できるか?

つらつら見るとやはり方法4)に落ち着く。これならいいんじゃないか!!
ピンクが安いしカバーをつけるのならこれでもいいのかもしれないが無難な白にしておく。
1万の75%で入手!!
購入する場合は条件があって
○DocomoのSPモード契約のマイクロSIMが使えること。(必須ではないと言えばそうだが)
ファームを上げないと、「Update(文鎮の危険性)」があり、「不安定」な場合がある。
ただ、できないわけではないがUpDateしたほうがよい`。
1)BBのUpDate
 Amazonのレビューにあるが、
ファームウェアビルド番号は01.00.02でした。
届いた翌日から「スリープ時のハングアップ現象」が毎回出てしまい、使い物にならず。
この現象は01.00.03で解消されるらしい。
ただUpDate(最終は01.00.08)するにはDocomoの(SPモード契約)SIMが必要になる。
やってないけど、WiFiを使う場合はモデルをSH-01Eに化かせる。そこでUpDateすると文鎮になるらしい。SH-05EでUpDateするにはDocomo純正契約SIMしかないんじゃないかと。
 勿論、この人のように01.00.02が来るとは限らないが、自分もそうだった。その場合にそういうSIMを借りられないとちょっとつらそう。(マイクロSIM)
 後、ツール関係もVerUpしていて01.00.08対応というか、それで確認したものが多いので少しでもリスクを減らす場合はやはり最初にUpDateしておくべきかと。
2)DocomoプレインストールアプリのUpDate
 これはMVNOだと最後は使わない選択肢もないではないが、やっておいた方が無難。
 普通なら、WiFiでUpDateできるので後でもよさそうなものだが、Docomoの場合は契約SIMでしかできない。「連絡帳」などがそれにあたる。

 誰かDocomoのスマホを契約している人でマイクロSIMを入れている人から30分も借りられればできる。(ナノsim+アダプタでもいいと思うが)
 両方とも必須ではないが、何かにつけても「最新版」にしておいた方が安定性があると思われる。

○SH-01と全く同じにはならないことを納得できるか?がもう1つの条件
できないことを書くと
 1)ワンセグが見えない
 多分、ハードがついていないか活性化できないのではないかと。
 私見)ついていても室内は電波が届かず見えず、屋外は日光で見えない。よって使わない。
 対応案1)どうしても見たい場合は外付けで。

 をつないで「楽デジ」を入れたら動いた。
 対応案2)それに近いソフトを入れる
 SopCast、风云直播など。このあたりちょっと危ないのかもしれないが。
http://www.sopcast.com/
 2)MiraCastはできない
 確か圧縮がハードらしいのでないのか活性化できないのかもしれない。
 そもそも正規対応は4.2でSH-01EはUpできるが、SH-05Eは対象外で4.0.4のままになる。このあたりができない原因かもしれない。
 私見)ついていてもプレゼはしないし、レシーバーももってない。よって使わない。
 対応案1)PCで遅くてよい場合
 PCならってのがあって、それなら...。(遅いけど。)
http://www.adakoda.com/adakoda/android/asm/
 これはUSBで接続すると画面が出てくる。動画は無理だが、プレゼ程度なら使える。
 対応案2)PCで早いのがよい場合
 これもUSBで接続だが専用のドングル。(使ったことはない。)

を買えばできるのかもしれない。動画がどうなのか?はよくわからないが無理もあるのかも。
 対応案3)無線接続でPCかAndroidがよい場合
 MirrorOpってのがある。レシーバーは無料で、センダーは有料(無料体験もあるが)
http://www.mirrorop.com/
MirrorCastもどきだが、独自通信らしく、MirrorCastになるわけではない。また多分ソフト圧縮なのでMirrorCastほど早くないと思う。
しからば、MirrorCast付きのAndroidに飛ばして中継すればできそうなものだが、恐らくWiFiは1つなのでできないんじゃないかと。
なので無難なことを言えば、MHL付のAndroidに飛ばしてHDMIでつなぐしかないかと。
MHLといえば、これもできないが、大元のSH-01Eにしたところでできない。
なので画面の転送は上の手法しかない。
 3)その他
 上記以外にも設定メニューはSH-01E(?)になるが、エラーするものが存在する。
 例えば
 ・feel uxというsharpのHomeアプリ
 ・PC通信のMedialet
 ・ホームネットワーク(DLNA?)
 などはメニューにはあるが使えない。(沢山、無効化しているので正確ではないが)
 ただ、これらは使えないまでもアプリが入っていないだけのようなのでそういうアプリを入れることで機能の代替ができる。これは上のようなハードやファームの制約ではない。(と思う。)
 例えばHomeをDocomo以外にしたい場合でも、Homeアプリは沢山あるので困らないと思うし、流行からすればNova Launcher やスマートランチャーがいいのかもしれない。
 それ以外にもあるかもしれないけど、要は
 「SH-01メニューと完全な整合があるわけでもない。」
ことは留意しておく必要がある。そこを「そういうもの」と思える人はいいが、神経質な人には向かないかも。
 アプリ系は無償か安価に代替できるが、ハードやファームになると別手段があっても、¥もかかるしスマートでもない。なので、そこを割り切れる人向けというか。元々、全機能を網羅したスマホってこともないので「そういう機種」と割り切ればSH-01Eもどきもなかなか優秀ではないかと思う。
 特にrootがとれているのでTitaniumBackupなどでプレインストールアプリでも無効化できるし、なんなら削除もできる。

 昔のPCのように「いろいろやって遊ぶ」のが好きなら人にとっては格好な素材だが、「スマホは使うだけ」という人にはリスクもあってお勧めはできない。

この2条件をクリアできれば、後は先人のおかげで、SIMフリーもディザリングもできる。(当然rootもとれる。)MVNOでもディザリングは動いた。(と思う。)
このあたりのやり方は探せば出てくると思うので割愛する。
普通に使う分には全く問題がないと思うし、MVNOのSIMで使っていて問題はない。

もっとも根源のSH-05Eの制限で通常運用に致命的に問題がある(と思う)のは
 1)WiFiが使えない
  SIM経由の通信しかない。これは親御さんも通信費で困りそうだが。
  MVNOで専用で使うことにして、通信容量を割り切れば...。
 2)GooglePlay(マーケット)が使えない
  これは致命的でもない。apkで入れられる。不便だけどSD経由で。
  やったことはないがマーケットそのもののapkも
  http://google-play.jp.uptodown.com/android
  からとれるので、それを入れてみるとか。
  ESファイルエクスローラを入れればLANでもOKそうだが、WiFiが使えないので屋内がかえって見えない。
ことで、このWiFi制限がなければそのままでも使えそうな気がする。学校にしても自宅にしてもWiFiがあるような気がするし、止めると逆にローカルが見えなくて困るような気がする。
しかしそのおかげでこんなに安いのか...。(簡単にできたらもっと高値だったのかも。)
なんかジュニスマの方向性の疑問はあるが。(不便なだけのような。)

そのあたり、納得できるのなら非常によい選択だと思う。
先人のおかげで、情報もあまり苦労しなくても手に入る。
ただ、文鎮化の危険性もないではないので、覚悟はいるかもしれない。(UpDateは禁止というよりリネームして落ちるようにまでしている。)
端末のサイズはとても気に入っている。
最新ではないものの比較的サクサク動いている。

なんとなくだけど、世の中高速化して電池を食って大容量化して今度は12V急速充電にして...みたいになっているが、「そこそこの速度のもの」は電池も食わないような気がする。なので最新鋭バリバリ機種でない方が電池は持つ。特に小型にすると速度より電池のもちの方が心配。なのでこのスペックで目下満足している。メモリだけは多い方がいいけど。

それにrootをとったので不要サービスを止めた(Docomo系は使わないので)のもよかったような。
ただ全部止めると変なことも起こるし、文鎮とは言わないが、エラーが出まくることがあるので、くれぐれも注意しながら止めないといけない。(107SHで偉い目にあったことがある。)

考えると¥7500とかでこのサイズのスマホが買えるのなら、メディアプレヤーを買うよりいいようにも思う。安いのもそうだが、
・電池が交換できる
・外部SDが使える
というのが大きい。使い捨てではない。
それに、BlueToothもできるし、ネットラジオも普通に聞ける。サイズも許容範囲に思う。
っていうかDM013SHはそういう用途で買ったもので活用している。SIMフリーにならないのは悲しいがムスビーなら新品でも¥4500程度で入手できる。中古だともっと安い。あ、rootもとれないかも。
でも音楽プレヤーとして考えると安い。

そういうことを考えると、これはMVNOのSIMが使えて、SH107/DM013より性能もいいし、まあ良い買い物だったんじゃないかと思っている。


by   at 09:00
コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here