オーディオ入力(2)
入力環境として
・DVD/CD/SACD/USBメモリ(DV-610AV)
USBだけがmp3品質?
・ネットラジオ
頑張っても128Kのmp3品質。
SmoothJazzが好きで良く聞いている。
・AVelLinkPlayer
NAS経由のmp3(^^!wav(PCM)もOKらしい。
まではできてきた。
これだとmp3統一で、Kochaiが泣きそうである。
というか、これは「Kochiaもどき」なので丁度釣り合うかもしれない。
そうなると携帯プレヤーもつないでみたい。
携帯プレヤーはいろいろ持っているが、ネットではザウルスの音が良いらしい。しかし、これはPDAだ。
Wizpyもいいらしいが、これはLinuxメモリだ。まあそれでもいいのだが割安ではなさそうである。
といいながらWizpyは買って見た。確かに他のよりは良い音質である。
もう少し調べるとKenWoodも良いらしい。
KenWoodがいいのは「SDメモリが使える」というので希少価値だろう。
「そんなに入れるのか?」という話はあるにしても、あるほうが有難いし、PCで書くことを考えると本体とは別になったほうがいい。
そうこうしているとその昔買って使わなかったブロードウォッチを思い出す。
ううむ。小さい!!有機ELでも小さすぎ!!
2Gなのでそう沢山は入らないがまあ我慢する。携帯性とのトレードオフだし。
動画は確か独自形式だった。入れてみたが、なんとなくわかるという感じだった。
ただ圧縮はすさまじく1時間のが余裕だった記憶がある。横幅100dot足らずっだったような。
話がそれたが、まあつないでもさほど便利でもない。(^^!
NASからとれるので、別段ソースには不自由しない。
いいのはTVをつけなくても操作できる点。(でもブロードウォッチは操作性が悪い。上下左右が直感的ではない。)
もう1つは、Wizpyもそうだが、充電しながら再生できる点。当たり前か...。
これができると電池を心配しなくていい。ブロ-ドウォッチは電池の持ちはいい。
今は暗記用ステーショナリーになっちゃったのか。
こうやっていると携帯プレヤーも不要に思えてきた。
遠出専用ってところだろう。
コメントはありません