空を見上げて
トップページ » オーディオ » スピーカ » JSP方式 » JSP方式スピーカ(2)

JSP方式スピーカ(2)

JSP方式の製作の続き。

側板の筒ができたので、今度は前後を作成する。

まずは簡単な後ろから。
なんのことはないターミナルを止めただけ。
こうやって眺めると、こちらが前面の方が一般的スピーカのフォルムに思える。

側面であるが、ネジが見えないようにした。
最初はダボも考えたが、穴が浅いので結局は座ぐりして、ボンドを入れて木くずをつめた。
左から「埋めたもの」「ボンドのみ」「ネジ部分」。なんだかタコ焼き風の作業。

で大物が前面である。
まず取り付けるスピーカに迷った。最初は実験だし、そもそもパーティクルボードに高級感がない。(TT)
そこでExeModeのものをつけることにしたが、これは10cmの2wayである。
まあ付かないことはない。8cmの箱につけていいのか?とは思うが。
そこで穴をあけるのだが、ここはコメリでも無理なので「自在錐」というのを買って来た。(@5000ぐらい)
便利なのだが、かなりパワフルなドリルがいる。
こんな感じ。

かなり危険な作業に思う。
はじめて使ったが印象として
・30φ程度なら楽勝で綺麗にあけられる。
・90φ程度になると最初に大きな抵抗がある。
・パワフルなドリルが必要。連続して空けるとドリルから煙が出てきた。触ると熱くてやけどする。(^^!
・つまりは空ける板もそれだけの力がかかるので頑丈に固定しておかないと危険。(飛んでくる)
・それもあって軽く当てて進める。(無理に圧力をかけると余計危険)
というので慣れればどうってことはないにしても、最初は戸惑った。

もし、すごくいい音がしたら、この穴を2×4の端材をバッフルに入れれば8cmもつけられる。

ううむ。ちょっと苦しいか。

ここで使ったのは
・自在錐(これが一番高かったりする)工具なので除く。糸ノコでもできるだろうし。
・ターミナル(線材)
ぐらい。

by   at 09:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:

トラックバックはありません

コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here