空を見上げて
トップページ » オーディオ » スピーカ » 波動方式もどきスピーカ(5)

波動方式もどきスピーカ(5)

JSPスピーカもどきを聞いてみて...

・やはり低音が出ない
 やはり容積を下げすぎたのだろう。ちょとバランスが悪い。
 ためしに2.1chの普通のスピーカと取り替えると結構いいバランスになる。
 元々低音は指向性がないのだから、この方式は案外お勧めだ。
 エムズシステムはピュアオーディオかと思ったらiPOD接続のものも出している。
 低音をブーストしているかどうかわからないがアンプ内蔵。
 この自作のような安物スピーカだと下手にブーストするより2.1chにした方が安上がりだ。
 ただ2.1chというのは経験的に往々にして「こもる低音(ボコボコ)」が出てくるのが多い。
 なかなかスッキリした低音にはお目にかかれないが、ないことはないと思う。
 2.1chの低音は「質より量」みたいになっていて、本当にほしいのは「量より質」。
 スッキリした低音で、単独で調整できるものであればいいと思う。
 多分スピーカを変えたりすればある程度まで行くように思うが、「無指向性」の感触はいいので、低音増強だけの方が安上がりに思う。
 邪道には違いないが、案外中高音だけ波動方式ってのもいいのかも。
・ある程度の音量が必要
 これに限らずの話だが、ちゃんと聞くとなるとある程度の音量が必要である。
 BGMの場合、結構音を絞っている。もっとも良い音であれば、大きくてもうるさくないとか会話できるとかあるのも事実。しかし、好きな曲とも限らない。
 普通でも小さくするとなんだか迫力もなくなり引っ込んだ音になってしまうが、このスピーカはどうもそれが凄く顕著。音量を絞るとなんだかPCスピーカに逆戻りしたようだ。
 「あれ?」と思って、TEACのアンプを復活し接続したら...PCの音だった。アンプにも影響されるようでエンクロージャが全てでもないようだ。
 多少なりとまともなアンプにしてもやはりなんだか極端な小音量ではPCスピーカみたいだ。
スピーカの前面で聞くとそんな感じでもないが、これは側面なのでそう感じるようだ。 
思うに
・スピーカの無指向性を得るためには大きなエネルギーがいる
 前面に軽く流せばよいというものではなく、周囲にまき散らかすぐらい。
・前面から軽く流れただけだとかえって悪化して聞こえる
 なんだか篭った音がかすかにしているようで歯切れも解像度も悪い。
ということみたいだ。

なのでBGMにしたところで、音量が必要なスピーカだと思う。
これを避けたい場合は前面にもスピーカをつければいいが、それだと無指向性からは遠くなる方向だ。
もっとミニ版で作れば案外いいのかもしれないが、ますます低音が出なくなる。

というので得られた結論であるが、
・オリジネルよりもっと小さくして、無指向性を楽しみたい向きには2.1chのスピーカ(但し、低域カットしてないようなもの)の代わりにつなぐと、バランスよい感じで聞くことができる。
・思いついたこととして2.1chを買ってきて、スピーカの左右を背中合わせに置く。
 それでは、サラウンド効果(?)が薄い場合は背板をはずして、何かで接合する。
 すると案外近い音がするように思う。
というもの。

いっそBGMでiPOD専用に割り切るなら、(この方式ではないが)これなどは面白そう。 
音はわからないが
・設置性がよさそう
・操作性もリモコンでできる
・実売で@6000ほどである
・iPODをつなげば良いのも嬉しい
なのでBGMには向いていると思う。
無指向性にしてくれればもっといいのだが。
ただ、これ前面はツイータとある。強烈な指向性があるとちょっと悲しい。
スピーカを外向きに斜めにして、フルレンジにして無指向性っぽくしてほしかったが。
サブウーハってのは、「ちょっと足してあげる」程度でいいような。
なかなか世の中思ったものがない。だから自作に走るというか。

by   at 09:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:

トラックバックはありません

コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here