空を見上げて
トップページ » オーディオ » スピーカ » 自作エンクロージャ(6)

自作エンクロージャ(6)

そういえば、簡単ではあるが16cmの実験もやってみた。
エンクロージャは10Lクラスなので小さいものであるが、JSPの8cm用のものだ。
これに16cmを入れると...
・バスレフであれば、JSP並の低音が出る
 構造上はJSPではなく、ダクトは1つだけ。しかもいい加減なもの。
 これでもあっさり同等のものが出てしまう。
・ユニットにもよるが中高音は8cmがよい
 個人的な見解かもしれないが、抜けというか8cmの方がスッキリ聞こえる
なので、これに限って言えばJSPの8cmの方がいいのだが、仮にもっと大きなエンクロージャを許容するのなら、16cmは今以上の低音も狙えるので、中高音の差以上に魅力的かもしれない。

いいところをとるなら、
・16cmはウーハーにしてしまって100Hz以上をCutしてしまう
とやれば素直だ。そこでLを8mHほど入れてみる。低音は出るのだが、バランスが悪い。中高音が大きすぎる。
こういうパッシブタイプは、そういう調整が面倒だ。中高音にアッティネータを入れるとさすがにいい感じになった。ただ、こんなのを2個用意するのなら
・サイズのでかいのが2個存在する
・Lなどは結構高い(PSTがはやらないのもこのせい?)
のでサブウーハの方が合理的だ。どこにあってもいいわけだし。
そう考えると「タイムドメイン+サブウーハ」ってのは現実的にはかなり有望な解に思う。少なくとも低音は「ちゃんと出す必要はあるが」「そんなに凝る必要はない」と思う。

実はJSPの前までは16cmのフルレンジ(Fostex)を聞いていた。エンクロージャは大きくないのだが、まとまった音がする。いろいろ聞いていると、やはり刺激の少ない自然な音が癒される。
JSPに頼らない場合は、やはり(低音からして)16cmフルレンジのバスレフをまじめに作ればそれなりの音になるように感じる。
そう考えるとこのKitなどは案外面白いように思う。(安いし。)
【ダイトーボイス DS-16F】は、安いし結構面白そうだ。ただ密閉で60Lなのでバスレフでも18Lは小さいような。
ちなみに後面開放型でもそこそこ鳴ると思うが、低音を期待できなくなる。もっとQが低いのがいいのだろう。
サプライズはないが、Fostexの推奨箱+Fostexが無難なのだろう。

by   at 09:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:

トラックバックはありません

コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here