空を見上げて
トップページ » オーディオ » トランスポート » USB » USBトランスポート(19)

USBトランスポート(19)

Armadillo240の原因の追求にかかる。

どうも話としては画面(VGA)の割り込みでUSBの転送が落ちるのではないかと思われる。
画面は使わないので、思い切ってカーネルから外すことにした。

でも環境がなくなっている。(TT)
しょうがないので最初から構築する。
AtmarkTechnoさんのHPを見るとATDEというVMPayer向けの仮想環境があった。(^^)
早速ダウンロードしてクロスの環境まではサクサク進んだ。

しかしUSBオーディオではまってしまった。
Configなんて覚えていない。(TT)
結局はOSSを使った。(^^!
ローダブルモジュールなのでmodprobeで使う。

ついでなので、mp3play(mp3用)とvplay(wav用)も入れておいた。ついでにmpg123も入れた。
ゲゲ!!するとalsaplayerが入らない。ま、いいか。
これライブラリが多いのよね

早速、再生してみた。
おおーーー。ノイズは見事に消えた。(^^v
これなら、トランスポートに使えそうだ。

mp3もwavも正常だし、ネットラジオもmpg123で簡単だし。そこはいいのだが。
USBオーディオに光出力があれば立派なトランスポートだし。
sambaクライアントでも入れてNASでも再生できそうに思うし。

と思って入れてみると、コンパイルも書き込みもできるけど、走らせると...
容量不足でカーネルパニック!!(TT)
まあ限度があるのよね。なんせ内蔵のFlashROMだし。
Sambaがあるとファイルサーバにもなるんだけどなあ~。まあhttpdで見えるけど書けないし。
cgiでも走らせればいいのかしら。そこまで要らないか。
USBトランスポートなんだし。

Coregaはまだやってないけど、やればこの程度はできるのかも。

まあ、ソフトの世界なんだけどLinuxの組み込みなので、結構面倒なところもある。
試行錯誤っていうか。Flashに書くのが面倒なのかな。

それにしてもArmadilloにしてもCoregaにしても、コンソールがほしいような。
端末からコマンドを叩くってのはどうも家電風ではないし。
そもそも端末=PCならPCでやればいいわけで、何をしているかわからない。
なんかアプリを書いて、コンソール作ってシリアル通信なのかしら?
そういうのないのかな?
高いと困るわけだけど。

by   at 09:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:

トラックバックはありません

コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here