USBトランスポート(21)
そうこうしていたら、「CG-LBSTD2PU 」と「汎用Linuxボードを使った開発で学ぶ 組込みLinux基礎講座 」が届いた。
今なら、「CG-LBSTD2PU 」だけでいのかも。
まず、これにシリアル端末が必須。でもついてこない。(TT)
で自作することになるのだが、2mmピッチのヘッダで入手が難しい。
そもそもハードの解説が不親切というか。
この、「CG-LBSTD2PU 」のCD(これはついてくるわけではなくDLして自分で焼く)には簡単なテキストで説明がのっている。
でもなんか不安だが、「汎用Linuxボードを使った開発で学ぶ 組込みLinux基礎講座 」に写真をつけて親切に解説してある。
なんとなく、このアダプタとUSBのアダプタぐらいは別売りでもいいので用意してほしかった。
このあたりはなんか不親切。
ちょっと今一だけど、直接ハンダして作った。
シリアルコンソールはそのうち要らなくなるのかも。
まあさほど面倒でもないけど、部品そろえるのが面倒かも。
まず、「汎用Linuxボードを使った開発で学ぶ 組込みLinux基礎講座」なのだが、5時間でネットメディアプレヤーを作るとあるが、環境構築だけでもそんなに早くはできない。
そもそも、この本のmp3はVS1001をつけている。(接続Kitも販売しているが)
USBオーディオ&ソフトデコードを期待していた自分としては完全にショック状態。
本文を読むと「巷と似たようなことをやってもつまらない」みたいな話になっているが、逆にこれならH8でもっと安くできる。秋月でWebラジオKitもあるし。
なので、それをもっと高くやってもらっても...と思う。
それと、なんか環境構築は丁寧なのだが、肝心のユーザランドあたりからは記述がない。
なんとも半端な感じの本。Amazonの評価はあたっているような。
愚痴はおいておいてクロスコンパイラのインストールでRedHat系(Vineとか)が推奨らしいので、VMPlayer経由でRedHatに入れた。
こっちはあっさり終わる。
Webを読むとU-BOOTからいろいろやるようで
・カーネル=TFTP経由の書き込み
・ユーザランド=NFS経由の書き込み
・U-BOOT自体=記述なし(JTAG?)
みたいな感じだ。
まあBOOTはどうでもいいので、気にしないことにした。
<カーネル>
最新のものはリバティシステムファクトリ社にあるようだ。
USBサポートがやっと出てきているみいだ。巷では動作不安定という話も聞こえる。マスストレージがそうならさきが思いやられる。
これはバイナリがあるので、TFTPであっさり書き込みできた。
<ユーザランド>
実はこれではまりまくって...あきらめた。
NFSに接続できない。U-BOOTなのでカーネルを変えても接続できない。
「ポート番号がとれない」というエラーでNFSに接続できない。でカーネルパニック!!
最初はファイアウォールかと思ったが、もう1台なくなくLinuxを仕立てた。
・Linux同士で接続するとあっさりマウントできる。
・しかし、このボードからだとどちらのLinuxマシンでもマウントできない。
どちらのLinuxにも同じ(CDに入っていた)ユーザランドを展開してある。
接続しても全く同じエラーになる。(1台はRedHat系でもう1台はDebian系。ディストリビューションの差ではない。)
RPCがこけている。
portmapなどはちゃんとサービスで走っているのは確認した。
firewallはとめても同じ結果。
こんな感じ...。
NET4: Unix domain sockets 1.0/SMP for Linux NET4.0.
Looking up port of RPC 100003/2 on 192.168.1.88
RPC: sendmsg returned error 128
portmap: RPC call returned error 128
Root-NFS: Unable to get nfsd port number from server, using default
Looking up port of RPC 100005/1 on 192.168.1.88
RPC: sendmsg returned error 128
portmap: RPC call returned error 128
Root-NFS: Unable to get mountd port number from server, using default
RPC: sendmsg returned error 128
mount: RPC call returned error 128
Root-NFS: Server returned error -128 while mounting /home/...
これでは開発できない。(TT)
VerUpもできないし。
でも自分だけとも思えないがWebには思ったより少ない...というかこれ自体が少ないというか。
Armadilloはhermitでできたのに...。
元に戻してしまっておこうかしら?
しばらくU-BootとNFSでも気が向いたら調べよう。
コメントはありません