空を見上げて
トップページ » オーディオ » トランスポート » NAS » NASトランスポート(13)

NASトランスポート(13)

玄箱のNASの続き。

なんだかメディアサーバっぽくなってきた。
動画サーバにもしたくなってくる。

一応DLNAサーバとしてはgmediaserverが入っている。

なのでiPODTouchなどからでも見えることは見える。
音楽のmp3ならOKなのだが、動画ではmp4でないと見えない。(TT)
東芝のHDDレコーダはmpeg2だ。
なので、iPODTouchのクライントでこれがあればiPODTouchで録画内容(アナログだけ)が見えることになる。まあ意義はともかく面白いと思う。
Webにも「iPhone/iPODTouchでmpeg2を」という要望はみかける。
PCの場合はRDLNA+VLCで見えるので、似たものを探す。
するとiPODTouchでもVLC4iPhoneというのが存在している。(但し要脱獄)
VLCの場合
http://xxx.xxx.xxx.xxxx:20080/RX_YYYYYYYY_VRO.csi
とファイル名を入れるとDLNAクライアントになる。(Winの場合)
ファイル名がよくわからないのだが、RDLNAなら使い勝手もよい。
さっそくやってみたのだが、VLC4iPhoneでは再生しない。(TT)
画像らしきものが出たこともあるが再生という雰囲気ではない。
このあたりできると有難いのだが...。使わないにしても...。

もう1つは、擬似RDにする、rd-landiskが入っている。なので、RDからここにCopyができる。
そこはmpgデータになるので、PCから見えるということになる。
これはこれで便利なのだが、そのRDまで行って操作しないといけないというか。
まあブラウザでネットdeナビもあるのでできないことはないが...。

そこで同じ作者にmod_dlnaというのがあるのを知った。
これはDLNAクライアントというか、それをhttpd(apache)のモジュールで扱うもの。
どう使うかと言えば、ブラウザからRDのデータがダウンロードできるようになる。
意味があるのかどうかは微妙ではあるが、R-DLNAのブラウザ版というか。

rd-landiskもそうだが、ソース提供になっているので自分でコンパイルする必要がある。
とは言え、玄箱はセルフコンパイルなので敷居はぐっと低い。

まずはreadmeを読みながら、取り掛かる。

Apache2のモジュールを付作るのだが、このmakeをapxsで作る。
apxsがないのでapt-get install apache-devで入れる。
コンパイルが通らない。(TT)
しょうがないのでソースを雛形に従って修正する。
コンパイルが通ってインストール!!あれ?これapache1.3にインストールされてしまった。(TT)
動いているのはapache2なので意味がない。

調べていくとどうもapacheのapxsとapache2のapxsが存在して異なるらしい。
さらに調べると、apache2をソースコンパイルしてやったというのを見つけた。やはり玄箱。
この人もapt-getのapache2とmakeのapache2が重複したみたいだ。
だけどmake installするとパッケージではないのでuninstallは面倒。それにmakeにはmake uninstallもないようだ。
なのでmake installはやめてmakeでできたapxsを使うことにした。
でもってapache2をmake。確かにapxsはできたのだが、パーミションを変えても今度は違うモジュールを要求してくる。どうもmake installをしないといけないみたいだ。(TT)
一旦はあきらめかけたが、Webを探しているとどうもapache2では「apxs」ではなく「apxs2」を使うという記述に行き当たる。
そこでapt-get installでapache2のdevを入れてみた。
以下の2つが、それらしくないが、どうも含んでいるらしい。
apache2-prefork-dev - development headers for apache2
apache2-threaded-dev - development headers for apache2

するとapxs2を叩くと反応!!ただhelpはapxsのままだけど...。
気をとりなおして、再度makeを作りコンパイル。
インストールまではできたが設定(-a)は失敗する。
まあその程度は手作業で修正し、httpd.confも修正して/etc/init.d/apache2 restart
めでたくRDの中身がブラウザから見える。

結局、apxsとapxs2がわからず、散々苦労したが、apxs2であっけなくできてしまった。
ブラウザからダウンロードできるので便利と言えば便利かもしれない。

それよりやはり、iPODTouchでDLNA経由のmpeg2で見たいような...。
って結局不要なのかしら?
でもなかなか面白い試みに思える。

by   at 09:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:

トラックバックはありません

コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here