2.1chアンプを作る(4)
まあ不満な点がないではないが、一応実験的には成功したような。
低音入力はマスターボリュームの後にして連動したかったが...。
(その後改造!!)
ついでなのでマルチチャネルの設計も。
ほぼ一緒だけど。この場合7W*4になる。
低音は考え方であるが、
・分担する:出力はいるが大音量でもない限りはOK
・補充する:小出力で十分(他のスピーカにもよるが)
という感じ。
いずれにしても、フィルタ回路のCなどは自分のスピーカにあわせて変更したほうが好みにはあうと思う。
重低音が出し放題いえばそうなのだが、出しすぎても不自然だし、質からするとやはりウーハは16cm以上はほしいように思う。
考えると、やはりこういうのはウーハーに組み込むかしたほうがよさそうである。
手離れがいいのはやはり「分担」にしてしまって、そこらの中音用スピーカなら出るような部分でクロスさせれば、割と安定なシステムになるかもしれない。
まあそうなるとウーハーを取り替えたりできないので市販と変わらない。
結果からすると、安手の2.1ch程度にはなったし、スピーカを変えるとそれ以上の音がするようにはなった。
低音はさすがに量的に不足するということはない。質は別として...。
(但しブリッジ接続で大きくすると発振する可能性がある?)
殆どはスピーカで決まる
そういえば秋月に「大画面TV対応 2WAY 3スピーカーシステム」というスタッガードバスレフのスピーカが¥1500で売っていた。
あれをマルチチャネル駆動したら案外面白いかもしれない。
でも木製のエンクロージャでも低音を上げると箱鳴りするのでプラエンクロージャだと期待できないような。
エンクロージャから作る手もないではないが...。
木製エンクロージャも補強するなりしないとまずいような...。