空を見上げて
トップページ » ソフト » スマートフォン » Hipad-m7s文鎮化の回復

Hipad-m7s文鎮化の回復

hipad-m7sを使っている。
前にも書いたがv3.0だとマーケットはともかく、おかしな部分が多々ある。
シリアルは認識するが、オープンはできない。もっともV3.0に限らない。
外部機器は絶望的だが、それを期待しないのなら調べ物ぐらいには役立っている。
Gyaoは走るが低画質でも時々止まるので実質使えない。(iPhoneは止まらないが小さくて字幕がきつい)
ISC4.0のファームもあるので乗り換えてみたが、これまたいろいろおかしな部分がある。
・タッチポントがずれて、意図しないものを起動する(致命的)
・Gyaoが見えない
 (V3.0は見えるが低画質でも落ちるので実質は使えない感じなので致命的でもない。)
・シリアルなどは相変わらずオープンできない。
というのでV3.0に戻した。
しかしV3.1からはUSBも使えるのに、これでは遊べない。
しょうがないのでCFWを探した。これが間違いの始まり。

・文鎮化への経緯
Hipad-m7はDropad A8、Heropad C8とも呼ばれ、これはベストセラーらしく情報も多い。
しかしHipad-m7Sになると途端に少なくなる。ただDropad A8S、Heropad C8Sはやはり同じ製品らしい。
そんな中で1225_CFW_android4.0_m7.zipというのを見つけた。Dropad A8用らしいが、Hipad-m7Sも確認機種に書いてあった。
しめしめと思ってUpDate。メニューボタンを押しながら電源を入れれば、あっさり終わる...が起動しない。(真っ暗なまま)
元に戻そうとして、Hipad-m7Sのリカバーイメージを入れて起動させてみる。いつもリカバーが走るするわけではないが、何度かやっているとまれに走る。で戻るか?といえば戻らず、起動画面も出ない。(TT)
真っ暗なままで、リカバーは何度かに1度は走る状態。

・文鎮化の症状
トラブルを発症した蜂のロゴになったまま変化しないし、リカバーしても起動せず画面は真っ暗。唯一走るのはリカバーだけで、これもまれに走る。何度やっても同じ。
ACアダプタを抜いてしばらく放置したりするとリカバリーは起動しやすいが気のせいかもしれない。リカバリーSDがないと起動すらしない。リカバリー以外は真っ暗でロゴも出ない。
1度の間違いであっさり文鎮化。(TT)

・やったこと
1)スクリプト変更
スクリプトがNANDの有無で異なるのでNANDの有無を書き換えて走らせることを考える。
しかしNANDなしに見えているので、NANDありのほうに書き換えても正常には走らない。
*あっさり撃沈したが、元々NANDというのはあるのだろうか?仕様を見ると確かにNAND=4Gとは書いてあるが...。
2)内蔵のSDを書き換え
Dropad A8では「殻割」と言ってカバーをはずし、内蔵のSDを書き換える手法がある。
http://plaza.rakuten.co.jp/teru2/diary/201102180000/
あたりが詳しい。
Dropad A8は両面テープをはがしていけばできるようだがHipad-m7sは中にさらにカバーがある。(ネジも2本)その爪をはずしていくと...最後までは離れなかったが、中はのぞくことができた。でなんと「内蔵SDがない!!」(TT)
これもあえなく撃沈。
*どうも内蔵SD=4GというのはオンボードのNANDらしい。なのでNAND4Gという言い方でも内蔵SDのことらしく、SDそのものは存在しないが正解みたいだ...。
3)外部SDからの修復
http://www.slatedroid.com/topic/27500-hard-brick-recovery/
にある。原理が書いてないが、どうもMBRをイメージツールで書いてそこからBootしリカバーさせるのではないかと。(違うかもしれないけど。)
藁にもすがる思いでやってみた。ところが、SDのフォーマットはいいが、MBRというかVHDというか、それを書くとリカバリーも走らない。元々なかなか走らず、電源ボタンで指にタコができるぐらいやっていると立ち上がるようなものなので「絶対」とはいえないが難しい。何度やっても撃沈。(TT)
*画面が一向に変わらないところを見るとSDから書いていないのか立ち上がりで見ていないのかになる。そもそも壊れるぐらいなので「書けない」ってことはないのだろう。とすると立ち上がり部分がおかしいのか。
4)そしてオリジナル
結局、他力ではケースも異なるので限度もある。
そこで無謀にも自力で考えてみる。今まで考えなかったわけでもないが...。
推理として、上の文章を読んでいくと
5*. Open Your external sd card, then remove file utscript_sd.
6*. Still in external sd card, copy file utscript.sh and paste it to get 2 instances of the same file.
7*. Rename utstcript (copy).sh to "utscript_sd".
という部分がある。
もしかしたらutscriptで立ち上がるとこうなってutscript_sd(の中身)だと一旦はSDの内部情報で立ち上がるのではないかと考える。
で、
1.リカバーイメージをHDDに展開する
2.それをSDに入れる
3.SDの中のutscriptを消す。
  そしてSDの中のutscript_sdをutscriptに変名する。
4.そのSDで一旦リカバーで立ち上げる。
待つことしばし...書き換えまでは変わらず、シャットダウンまで行く。

で電源ボタンOnにすると...おおーーー立ち上がった!!(^^v
この状態では書かれているutscriptがおかしいので再度ちゃんとしたリカバーイメージでもう1度リカバーする。今度はすぐにリカバーになる。すると正しいutscriptで元の状態(CFW前)に戻る。
この状態でリカバリーが完了する。(^^v

悪戦苦闘していたが、結局は外部SDをこちょこちょすれば修復できた。殻割りまでやってしまったのは何だったんだろう?
それでも知識にはなったが、役に立つ日はあるのか?
同じような人がもしいたら参考にはなるかもしれない。

カバーは、あけにくいっていうかそう作っていない。無理にあけてみると、電池交換も出来ない感じ。今なら両面テープも甘くなっているので電池さえあればできそうだけど。
iPodもそうだけど、こんなんでいいのかしら?据え置きのパッドってのも...。

なくした小銭を見つけた喜びと似たような喜びがあったりする。
実態は戻っただけなのだが...。
CFWには注意しないと...。
2度とやらないかも。

by   at 09:00
コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here