空を見上げて
トップページ » オーディオ » アンプ » 100円アンプ改造(1)

100円アンプ改造(1)

パッシブスピーカーはそれなりに気に入ったが欠点としては
・すべてのメモリープレヤーで十分な音量ではない
・適合できるメモリープレヤーも音量は最大に近く、次にヘッドホンをつないでそのままだと爆音がする
というぐらい。
 iPodの専用のプレヤーを用意してヘッドホンでも聞かなければ解決するが...。

解決手段としたら電池で動くアンプを作ればいいが...まあ今だと使うか使わないかわからないので高いものは遠慮したい。
で巷で有名なものに「¥100アンプ」がある。これなら改造も惜しくないし。

調べるとTDA2822というChipでnjm2073dとコンパチらしい。
・TDA2822が使われている
・BTL接続でモノラル
回路図は
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/cyotto/cyotto_2007_03.html
などにあった。

ゲインが大きすぎるとあるが、素では44dB、下げても26dB(20倍)以下にすると発振の危険性があるChip。ゲインの下げ方はnjm2073dのデータシートにある。それ以下にするのなら入力を分圧。このあたりがノイズが大きい云々の話につながるのかも。
ただ、1.8Vから動くし優秀といえば優秀。

それはともかく、早速¥100ショップに行った。置いてない店もあったが、なんとかゲット。
案外売れているのかも。ただ、モノラルであるが、ステレオをモノラルかしているのではなく、左チャネルだけになる。
音量は確かに十分すぎるぐらいある。(^^!
ボリュームがあるので微妙ながら好きにできる。

でもやっぱりステレオが欲しい。
考えてみる。
案1)
 2台買って、入力を分岐し、出力を合成する。
 欠点が沢山あり、致命的なのは出力がBTLなので合成というかGNDは共通にはできない。それ以外にも、ボリュームは面倒だし、電池も倍になる。よってボツ!!
案2)
 入力をモノラル変換し、出力を分配する。
 出力は8オームなら並列、4オームなら直列でもいいし。改造は入力ジャックと出力ピンケーブルを取り替えればよさそう。入力で左右を合成するが、その程度は簡単そう。
 これが多分一番スマートに改造量も少なくできる。
部品で行くと
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02460/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05749/
があればいい。
 欠点としては左右同じものが出てくるのでモノラルになる。
 スピーカーも中央によっているものならOKかもしれないが...。でもこの程度はこのアンプでやって欲しかったような...。
案3)
 まじめにICでステレオアンプにする。
 機能的には何ら問題はないしあるべき姿にも思う。
 欠点は改造が面倒そうだが...まあそれが趣味でもあるわけで苦痛でもない。
ただ、もしステレオで¥200なら、間違いなくそちらを購入するように思う。
コンデンサの面積が問題だけどそれでも入るかも。ただ、ボリュームでこの形状で2連ものが難しいように思う。

by   at 09:00
コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here