空を見上げて
トップページ » オーディオ » スピーカ » 電池式スピーカー

電池式スピーカー

散歩や庭仕事で音楽を聴く。

もっぱら聞いているのは
オーム電機 03-1013 デジタルオーディオプレーヤー DAP-030Z
○乾電池式(珍しい)で山善のUA-F20(製造中止)より電池の持ちがいい。
○日本語で曲名が見られる
○まがいなりにフォルダ再生とランダム再生ができる。
×使いにくいUI
×ランダム再生範囲は直下のフォルダのみなど制限が多い

不満がないわけではないが、乾電池式というのが気に入って使っている。
最近は殆どが充電式になってしまった。
充電式は小さくなるが
・寿命がある
 だいたい500回も充電すると寿命が来て持ちが悪くつかえなくなる。
 ACで使えればまだ活用できないわけではないが、このようなポータブル機器でACをつなぐと意味が大きく失われる。
・充電しわすれると聞けない
 長時間のものもあるが、当然充電が切れると使えない。ポータブルだとすぐに充電もできない。
その点、乾電池だと予備をもっていればすぐに聞ける。コンビニでも買える。

というのが理由。
持って歩くことを考えるとスマホだけでいいのだが、これは電池のもちが極端に悪い。まあこれだけは毎日充電するし充電のし忘れは少ないかもしれないが、それでも専用品に比べれば遥かに持ちが悪い。
ヘッドホンはKossのPortaProがお勧め。
○音がそこそこよい
○パッド部分が自由構造でFitする
○サイドパッドのおかげで多少の振動ではずれない。
×両出しの長いケーブルで巻き取りが必要

サイドパッドのせいか、殆どずれない。欠点はケーブルの長さぐらい。

ただ、たまに(人がいなければ)スピーカーで聞きたくなる。
最初に買ったのはこれ。
VicTsing ワイヤレス防水屋外/屋内無線A2DPステレオのBluetooth3.0ハンズフリースピーカー
○音がこのサイズではそこそこよい
○一応防水
○持ち運べる(ウェアラブル)
×充電式
×BuleTooth接続以外がない

BlueTooth専用で、充電式。なのでスマホ前提。DM-013はもう音楽専用のスマホなのでそれで聞いていた。吸盤をはずせばそれなりになる。
ただ2つ持ち歩くことになる。そこがどうも引っかかるし、充電も2つになる。

次に買ったのがこれ。
AFENDO Bluetooth ワイヤレススピーカー
○音がこのサイズでにしてはかなりよい
○一応防水
○持ち運べる(ウェアラブル)
○BuleTooth接続以外にmp3再生(SD)やスピーカーにもなる
×充電式
×やや重たい

これズッシリと重いが割りといい音がする。但し、やはり充電式。
気に入ったのはマイクロSDのmp3をそのまま再生できる。そうは言ってもランダムはできないし、フォルダ切替もない。なのでSDを用意しては差し替えて使う。
ただそのおかげでDM-013は不要になった。曲名が知りたい場合はSoundHoundなどで聞かせればわかる。(結局、スマホも持っていくというか。)
これは気に入って今も聞いている。ただやはり充電が必要。

で今買ったものがこれ。
audio-technica コンパクトスピーカーミラー レッド AT-SPG51 RD
○乾電池式
○音がこのサイズでにしてはまあまあ
○一応防水
○持ち運べる(ウェアラブル)但し厚みがある。
○BuleTooth接続以外にmp3再生(SD)やスピーカーにもなる
×スイッチがケーブル収納を兼ねるので使いにくい
×単機能の割りに分厚い

音がいいとあるが、確かに同じ電池式のSonyのSRS-T33やサンワサプライのMM-SPP4SGYよりはいいと思う。ここらは運ぶにもウェアラブルっぽくない。ステレオではあるが距離からしてステレオ感はないようにも思うので、形状はこれでいいような。
音は上のものと比べるとAFENDO > VicTsing >= audio-technicaみたいな感じで飛びぬけてはいないように思う。
いいのは乾電池式で持ち運べる小ささっていうぐらい。(カラビナぐらいつけて欲しかった。)
レビューにもあるが電源スイッチがケーブル収納を兼ねているのでこれが使いにくい。
ケーブルも収納のせいか短いし、延長は別に買わないといけない。いっそ他のようにコネクタにしてケーブル添付の方がよいような気がする。
音量調整がない。音量調整はスマホを最大にしても物足りないかもしれない。うるさいぐらいにして欲しかった。下げるのはできるが上限が小さいような。
分厚い。乾電池のせいかしら?
一番いいのは乾電池駆動という部分で、これとオーム電機 DAP-030Zを組み合わせれば乾電池式のmp3プレヤーになる。全部入れて欲しいような気もするが...。
ヘッドホンで聞くのが大半なので、別々がいいとも言えるが、連動すればなあ~。

山登りとかアウトドアとかの場合だと、やはり「乾電池式」ってのは有利に思うがどうなのだろう。充電式=使い捨てのイメージがあって、まあそういう考えもいいのだが環境やリサイクルを考えるとやはり乾電池式がいいように思う。昨今、本当に減ったように思うが、そういう志向のメーカーは今こそ受け入れられそうに思う。
スマホのように電池交換できて予備電池が充電できてもいいわけで。(標準化しないといけないが。)

それに、BlueToothを使っていると充電機器が増えてUSB充電口が足りない。ここらでUSB充電はスマホぐらいにしておきたいもの。

by   at 09:00
コメント

コメントはありません

コメントを書く




保存しますか?


(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)


Please enter the security code you see here